あなたの生活保護費を計算!全国の金額一覧と受給可否を診断
【目次】
- 生活保護の計算方法
- 北海道の生活保護費一覧
- 東北地方の生活保護費一覧
- 関東地方の生活保護費一覧
- 中部地方の生活保護費一覧
-
本記事をお読みになられている方の中には、生活保護の受給を検討されている方も多いのではないでしょうか。
生活保護の受給を検討されている場合、『生活保護の金額はいくらもらえるの?』という疑問は当然気になるポイントですが、厚生労働省が定める生活保護の計算式や計算方法はとても複雑です。
また、生活保護費の計算を簡単に行える計算ツールも存在しますが、金額がわかったとしても生活保護を受給できるかどうかは別の話になります。
本記事では、厚生労働省が定める生活保護費の計算方法を用いて日本全国の生活保護費を一覧で解説するとともに、生活保護を受給できる可能性があるか60秒で簡単に診断できる「生活保護診断」もご利用頂けますので、これから生活保護の受給をご検討されている方の参考になれば幸いです。 -
生活保護の計算方法
-
生活保護費は厚生労働省の定める「最低生活費」から算出されており、最低生活費の計算方法は、以下のA~Fを合計した金額になります。
- A=受給者の年齢を基準とする生活扶助基準(第1類)
- B=世帯の人数を基準とする生活扶助基準(第2類)
- C=
-
北海道の生活保護費一覧
-
-
以下でご紹介する生活保護費のうち、3人世帯からは児童の人数が増加した場合の計算であり、ひとり親世帯の場合や障がいの有無など、さまざまな要因に応じて実際の支給額が増額しますので、あくまでも目安としてお考えください。なお、各種加算につきましては以下の記事で詳しく解説しておりますので、該当する可能性がある方などは参考にしてみてください。
生活保護の9つある加算を一覧でわかりやすく解説します! -
札幌市の計算式
-
内訳 単身者 2人世帯 3人世帯 4人世帯 5人世帯 6人世帯 7人世帯 8人世帯 9人世帯 生活扶助基準(第1類) 71,324円 109,602円 149,907円 180,345円 205,987円 238,656円 271,326円 303,987円 336,648円 生活扶助基準(第2類) 73,720円 119,360円 144,090円 158,090円 178,410円 203,240円 221,460円 238,630円 254,930円 住宅扶助(家賃上限) 36,000円 43,000円 46,000円 46,000円 46,000円 50,000円 56,000円 56,000円 56,000円 児童養育加算 - - 10,190円 20,380円 30,570円 40,760円 50,950円 61,140円 71,330円 支給される保護費 109,720円 162,360円 206,097円 246,725円 282,557円 329,416円 378,276円 421,127円 463,978円 ※生活扶助基準は、1種と2種のどちらか金額が高い方が適用されます。
-
江別市の計算式
-
内訳 単身者 2人世帯 3人世帯 4人世帯 5人世帯 6人世帯 7人世帯 8人世帯 9人世帯 生活扶助(基準額❶) 71,324円 109,602円 149,907円 180,345円 205,987円 238,656円 271,326円 303,987円 336,648円 生活扶助(基準額❷) 73,720円 119,360円 144,090円 158,090円 178,410円 203,240円 221,460円 238,630円 254,930円 住宅扶助(家賃上限) 29,000円 35,000円 37,000円 37,000円 37,000円 41,000円 45,000円 45,000円 45,000円 児童養育加算 - - 10,190円 20,380円 30,570円 40,760円 50,950円 61,140円 71,330円 支給される保護費 102,720円 154,360円 197,097円 237,725円 273,557円 320,416円 367,276円 410,127円 452,978円 ※生活扶助の基準額は❶と❷の金額が高い方が適用されます。
-
旭川市の金額
-
内訳 単身者 2人世帯 3人世帯 4人世帯 5人世帯 6人世帯 7人世帯 8人世帯 9人世帯 生活扶助(生活費) 71,460円 115,490円 142,819円 171,829円 196,248円 227,379円 258,518円 289,648円 320,779円 住宅扶助(家賃上限) 28,000円 34,000円 36,000円 36,000円 36,000円 39,000円 44,000円 44,000円 44,000円 児童養育加算 - - 10,190円 20,380円 30,570円 40,760円 50,950円 61,140円 71,330円 支給される保護費 99,460円 149,490円 189,009円 228,209円 262,818円 307,139円 353,468円 394,788円 436,109円 -
北海道2級地の金額
-
旭川以外の2級地である函館市、小樽市、室蘭市、釧路市、帯広市、苫小牧市、千歳市、恵庭市、北広島市、夕張市、岩見沢市、登別市の金額が以下の通りです。
-
内訳 単身者 2人世帯 3人世帯 4人世帯 5人世帯 6人世帯 7人世帯 8人世帯 9人世帯 生活扶助(生活費) 71,460円 115,490円 142,819円 171,829円 196,248円 227,379円 258,518円 289,648円 320,779円 住宅扶助(家賃上限) 30,000円 36,000円 39,000円 39,000円 39,000円 42,000円 47,000円 47,000円 47,000円 児童養育加算 - - 10,190円 20,380円 30,570円 40,760円 50,950円 61,140円 71,330円 支給される保護費 101,460円 151,490円 192,009円 231,209円 265,818円 310,139円 356,468円 397,788円 439,109円 -
北海道3級地の金額
-
上記の市以外にお住まいの方は、3級地-1または3級地-2のどちらかになります。3級地に関してはどちらも金額は大きく変わらないため、以下の①、②のどちらかの金額が生活保護費として支給されると考えていただければ問題ありません。
-
① 単身者 2人世帯 3人世帯 4人世帯 5人世帯 6人世帯 7人世帯 8人世帯 9人世帯 生活扶助(生活費) 68,430円 110,310円 132,720円 154,841円 176,840円 204,935円 233,030円 261,126円 289,221円 住宅扶助(家賃上限) 25,000円 30,000円 33,000円 33,000円 33,000円 35,000円 39,000円 39,000円 39,000円 児童養育加算 - - 10,190円 20,380円 30,570円 40,760円 50,950円 61,140円 71,330円 支給される保護費 93,430円 140,310円 175,910円 208,221円 240,410円 280,695円 322,980円 361,266円 399,551円 -
② 単身者 2人世帯 3人世帯 4人世帯 5人世帯 6人世帯 7人世帯 8人世帯 9人世帯 生活扶助(生活費) 66,940円 107,770円 129,510円 146,333円 167,153円 193,726円 220,299円 246,864円 273,438円 住宅扶助(家賃上限) 25,000円 30,000円 33,000円 33,000円 33,000円 35,000円 39,000円 39,000円 39,000円 児童養育加算 - - 10,190円 20,380円 30,570円 40,760円 50,950円 61,140円 71,330円 支給される保護費 91,940円 137,770円 172,700円 199,713円 230,723円 269,486円 310,249円 347,004円 383,768円 -
東北地方の生活保護費一覧
-
-
以下でご紹介する生活保護費のうち、3人世帯からは児童の人数が増加した場合の計算であり、成人が3人以上いる場合や児童の年齢などによって実際の支給額が異なります。
-
青森県
-
青森市の金額
-
内訳 単身者 2人世帯 3人世帯 4人世帯 5人世帯 6人世帯 7人世帯 8人世帯 9人世帯 生活扶助(生活費) 71,460円 115,490円 142,819円 171,829円 196,248円 227,379円 258,518円 289,648円 320,779円 住宅扶助(家賃上限) 31,000円 37,000円 40,300円 40,300円 40,300円 43,000円 48,000円 48,000円 48,000円 児童養育加算 - - 10,190円 20,380円 30,570円 40,760円 50,950円 61,140円 71,330円 支給される保護費 102,460円 152,490円 193,309円 232,509円 267,118円 311,139円 357,468円 398,788円 440,109円 -
青森市以外の金額
-
青森市以外にお住まいの方は、3級地-1または3級地-2のどちらかになります。3級地に関してはどちらも金額は大きく変わらないため、以下の①、②のどちらかの金額が生活保護費として支給されると考えていただければ問題ありません。
-
① 単身者 2人世帯 3人世帯 4人世帯 5人世帯 6人世帯 7人世帯 8人世帯 9人世帯 生活扶助(生活費) 68,430円 110,310円 132,720円 154,841円 176,840円 204,935円 233,030円 261,126円 289,221円 住宅扶助(家賃上限) 30,000円 36,000円 39,000円 39,000円 39,000円 42,000円 47,000円 47,000円 47,000円 児童養育加算 - - 10,190円 20,380円 30,570円 40,760円 50,950円 61,140円 71,330円 支給される保護費 98,430円 146,310円 181,910円 214,221円 246,410円 287,695円 330,980円 369,266円 407,551円 -
② 単身者 2人世帯 3人世帯 4人世帯 5人世帯 6人世帯 7人世帯 8人世帯 9人世帯 生活扶助(生活費) 66,940円 107,770円 129,510円 146,333円 167,153円 193,726円 220,299円 246,864円 273,438円 住宅扶助(家賃上限) 30,000円 36,000円 39,000円 39,000円 39,000円 42,000円 47,000円 47,000円 47,000円 児童養育加算 - - 10,190円 20,380円 30,570円 40,760円 50,950円 61,140円 71,330円 支給される保護費 96,940円 143,770円 178,700円 205,713円 236,723円 276,486円 318,249円 355,004円 391,768円 -
秋田県
-
秋田市の金額
-
内訳 単身者 2人世帯 3人世帯 4人世帯 5人世帯 6人世帯 7人世帯 8人世帯 9人世帯 生活扶助(生活費) 71,460円 115,490円 142,819円 171,829円 196,248円 227,379円 258,518円 289,648円 320,779円 住宅扶助(家賃上限) 32,000円 38,000円 42,000円 42,000円 42,000円 45,000円 50,000円 50,000円 50,000円 児童養育加算 - - 10,190円 20,380円 30,570円 40,760円 50,950円 61,140円 71,330円 支給される保護費 103,460円 153,490円 195,009円 234,209円 268,818円 313,139円 359,468円 400,788円 442,109円 -
秋田市以外の金額
-
秋田市以外にお住まいの方は、3級地-1または3級地-2のどちらかになります。3級地に関してはどちらも金額は大きく変わらないため、以下の①、②のどちらかの金額が生活保護費として支給されると考えていただければ問題ありません。
-
① 単身者 2人世帯 3人世帯 4人世帯 5人世帯 6人世帯 7人世帯 8人世帯 9人世帯 生活扶助(生活費) 68,430円 110,310円 132,720円 154,841円 176,840円 204,935円 233,030円 261,126円 289,221円 住宅扶助(家賃上限) 35,000円 42,000円 46,000円 46,000円 46,000円 49,000円 55,000円 55,000円 55,000円 児童養育加算 - - 10,190円 20,380円 30,570円 40,760円 50,950円 61,140円 71,330円 支給される保護費 103,430円 152,310円 188,910円 221,221円 253,410円 294,695円 338,980円 377,266円 415,551円 -
② 単身者 2人世帯 3人世帯 4人世帯 5人世帯 6人世帯 7人世帯 8人世帯 9人世帯 生活扶助(生活費) 66,940円 107,770円 129,510円 146,333円 167,153円 193,726円 220,299円 246,864円 273,438円 住宅扶助(家賃上限) 35,000円 42,000円 46,000円 46,000円 46,000円 49,000円 55,000円 55,000円 55,000円 児童養育加算 - - 10,190円 20,380円 30,570円 40,760円 50,950円 61,140円 71,330円 支給される保護費 101,940円 149,770円 185,700円 212,713円 243,723円 283,486円 326,249円 363,004円 399,768円 -
山形県
-
山形市の金額
-
内訳 単身者 2人世帯 3人世帯 4人世帯 5人世帯 6人世帯 7人世帯 8人世帯 9人世帯 生活扶助(生活費) 71,460円 115,490円 142,819円 171,829円 196,248円 227,379円 258,518円 289,648円 320,779円 住宅扶助(家賃上限) 35,000円 42,000円 46,000円 46,000円 46,000円 49,000円 55,000円 55,000円 55,000円 児童養育加算 - - 10,190円 20,380円 30,570円 40,760円 50,950円 61,140円 71,330円 支給される保護費 106,460円 157,490円 199,009円 238,209円 272,818円 317,139円 364,468円 405,788円 447,109円 -
山形市以外の金額
-
山形市以外にお住まいの方は、3級地-1または3級地-2のどちらかになります。3級地に関してはどちらも金額は大きく変わらないため、以下の①、②のどちらかの金額が生活保護費として支給されると考えていただければ問題ありません。
-
① 単身者 2人世帯 3人世帯 4人世帯 5人世帯 6人世帯 7人世帯 8人世帯 9人世帯 生活扶助(生活費) 68,430円 110,310円 132,720円 154,841円 176,840円 204,935円 233,030円 261,126円 289,221円 住宅扶助(家賃上限) 35,000円 42,000円 46,000円 46,000円 46,000円 49,000円 55,000円 55,000円 55,000円 児童養育加算 - - 10,190円 20,380円 30,570円 40,760円 50,950円 61,140円 71,330円 支給される保護費 103,430円 152,310円 188,910円 221,221円 253,410円 294,695円 338,980円 377,266円 415,551円 -
② 単身者 2人世帯 3人世帯 4人世帯 5人世帯 6人世帯 7人世帯 8人世帯 9人世帯 生活扶助(生活費) 66,940円 107,770円 129,510円 146,333円 167,153円 193,726円 220,299円 246,864円 273,438円 住宅扶助(家賃上限) 35,000円 42,000円 46,000円 46,000円 46,000円 49,000円 55,000円 55,000円 55,000円 児童養育加算 - - 10,190円 20,380円 30,570円 40,760円 50,950円 61,140円 71,330円 支給される保護費 101,940円 149,770円 185,700円 212,713円 243,723円 283,486円 326,249円 363,004円 399,768円 -
岩手県
-
盛岡市の金額
-
内訳 単身者 2人世帯 3人世帯 4人世帯 5人世帯 6人世帯 7人世帯 8人世帯 9人世帯 生活扶助(生活費) 71,460円 115,490円 142,819円 171,829円 196,248円 227,379円 258,518円 289,648円 320,779円 住宅扶助(家賃上限) 31,000円 37,000円 40,000円 40,000円 40,000円 43,000円 48,000円 48,000円 48,000円 児童養育加算 - - 10,190円 20,380円 30,570円 40,760円 50,950円 61,140円 71,330円 支給される保護費 102,460円 152,490円 193,009円 232,209円 266,818円 311,139円 357,468円 398,788円 440,109円 -
盛岡市以外の金額
-
盛岡市以外にお住まいの方は、3級地-1または3級地-2のどちらかになります。3級地に関してはどちらも金額は大きく変わらないため、以下の①、②のどちらかの金額が生活保護費として支給されると考えていただければ問題ありません。
-
① 単身者 2人世帯 3人世帯 4人世帯 5人世帯 6人世帯 7人世帯 8人世帯 9人世帯 生活扶助(生活費) 68,430円 110,310円 132,720円 154,841円 176,840円 204,935円 233,030円 261,126円 289,221円 住宅扶助(家賃上限) 31,000円 37,000円 40,000円 40,000円 40,000円 43,000円 48,000円 48,000円 48,000円 児童養育加算 - - 10,190円 20,380円 30,570円 40,760円 50,950円 61,140円 71,330円 支給される保護費 99,430円 147,310円 182,910円 215,221円 247,410円 288,695円 331,980円 370,266円 408,551円 -
② 単身者 2人世帯 3人世帯 4人世帯 5人世帯 6人世帯 7人世帯 8人世帯 9人世帯 生活扶助(生活費) 66,940円 107,770円 129,510円 146,333円 167,153円 193,726円 220,299円 246,864円 273,438円 住宅扶助(家賃上限) 31,000円 37,000円 40,000円 40,000円 40,000円 43,000円 48,000円 48,000円 48,000円 児童養育加算 - - 10,190円 20,380円 30,570円 40,760円 50,950円 61,140円 71,330円 支給される保護費 97,940円 144,770円 179,700円 206,713円 237,723円 277,486円 319,249円 356,004円 392,768円 -
宮城県
-
仙台市の金額
-
内訳 単身者 2人世帯 3人世帯 4人世帯 5人世帯 6人世帯 7人世帯 8人世帯 9人世帯 生活扶助(生活費) 73,720円 119,360円 149,907円 180,345円 205,987円 238,656円 271,326円 303,987円 336,648円 住宅扶助(家賃上限) 37,000円 44,000円 48,000円 48,000円 48,000円 52,000円 58,000円 58,000円 58,000円 児童養育加算 - - 10,190円 20,380円 30,570円 40,760円 50,950円 61,140円 71,330円 支給される保護費 110,720円 163,360円 208,097円 248,725円 284,557円 331,416円 380,276円 423,127円 465,978円 -
塩竈市、名取市、多賀城市の金額
-
内訳 単身者 2人世帯 3人世帯 4人世帯 5人世帯 6人世帯 7人世帯 8人世帯 9人世帯 生活扶助(生活費) 71,460円 115,490円 139,230円 163,331円 186,578円 216,195円 245,813円 275,430円 305,047円 住宅扶助(家賃上限) 35,000円 42,000円 45,100円 45,100円 45,100円 49,000円 55,000円 55,000円 55,000円 児童養育加算 - - 10,190円 20,380円 30,570円 40,760円 50,950円 61,140円 71,330円 支給される保護費 106,460円 157,490円 194,520円 228,811円 262,248円 305,955円 351,763円 391,570円 431,377円 -
その他のエリアの金額
-
上記の市以外にお住まいの方は、3級地-1または3級地-2のどちらかになります。3級地に関してはどちらも金額は大きく変わらないため、以下の①、②のどちらかの金額が生活保護費として支給されると考えていただければ問題ありません。
-
① 単身者 2人世帯 3人世帯 4人世帯 5人世帯 6人世帯 7人世帯 8人世帯 9人世帯 生活扶助(生活費) 68,430円 110,310円 132,720円 154,841円 176,840円 204,935円 233,030円 261,126円 289,221円 住宅扶助(家賃上限) 35,000円 42,000円 46,000円 46,000円 46,000円 49,000円 55,000円 55,000円 55,000円 児童養育加算 - - 10,190円 20,380円 30,570円 40,760円 50,950円 61,140円 71,330円 支給される保護費 103,430円 152,310円 188,910円 221,221円 253,410円 294,695円 338,980円 377,266円 415,551円 -
② 単身者 2人世帯 3人世帯 4人世帯 5人世帯 6人世帯 7人世帯 8人世帯 9人世帯 生活扶助(生活費) 66,940円 107,770円 129,510円 146,333円 167,153円 193,726円 220,299円 246,864円 273,438円 住宅扶助(家賃上限) 35,000円 42,000円 46,000円 46,000円 46,000円 49,000円 55,000円 55,000円 55,000円 児童養育加算 - - 10,190円 20,380円 30,570円 40,760円 50,950円 61,140円 71,330円 支給される保護費 101,940円 149,770円 185,700円 212,713円 243,723円 283,486円 326,249円 363,004円 399,768円 -
福島県
-
福島市の金額
-
内訳 単身者 2人世帯 3人世帯 4人世帯 5人世帯 6人世帯 7人世帯 8人世帯 9人世帯 生活扶助(生活費) 71,460円 115,490円 142,819円 171,829円 196,248円 227,379円 258,518円 289,648円 320,779円 住宅扶助(家賃上限) 36,000円 43,000円 47,000円 47,000円 47,000円 50,000円 56,000円 56,000円 56,000円 児童養育加算 - - 10,190円 20,380円 30,570円 40,760円 50,950円 61,140円 71,330円 支給される保護費 107,460円 158,490円 200,009円 239,209円 273,818円 318,139円 365,468円 406,788円 448,109円 -
郡山市の金額
-
内訳 単身者 2人世帯 3人世帯 4人世帯 5人世帯 6人世帯 7人世帯 8人世帯 9人世帯 生活扶助(生活費) 68,430円 110,310円 132,720円 154,841円 176,840円 204,935円 233,030円 261,126円 289,221円 住宅扶助(家賃上限) 30,000円 36,000円 39,000円 39,000円 39,000円 42,000円 47,000円 47,000円 47,000円 児童養育加算 - - 10,190円 20,380円 30,570円 40,760円 50,950円 61,140円 71,330円 支給される保護費 98,430円 146,310円 181,910円 214,221円 246,410円 287,695円 330,980円 369,266円 407,551円 -
いわき市の金額
-
内訳 単身者 2人世帯 3人世帯 4人世帯 5人世帯 6人世帯 7人世帯 8人世帯 9人世帯 生活扶助(生活費) 68,430円 110,310円 132,720円 154,841円 176,840円 204,935円 233,030円 261,126円 289,221円 住宅扶助(家賃上限) 35,000円 42,000円 46,000円 46,000円 46,000円 49,000円 55,000円 55,000円 55,000円 児童養育加算 - - 10,190円 20,380円 30,570円 40,760円 50,950円 61,140円 71,330円 支給される保護費 103,430円 152,310円 188,910円 221,221円 253,410円 294,695円 338,980円 377,266円 415,551円 -
福島県の3級地-1の金額
-
こちらでご紹介するのは、会津若松市、白河市須、賀川市、喜多方市、相馬市、二本松市、南相馬市の金額になります。
-
内訳 単身者 2人世帯 3人世帯 4人世帯 5人世帯 6人世帯 7人世帯 8人世帯 9人世帯 生活扶助(生活費) 68,430円 110,310円 132,720円 154,841円 176,840円 204,935円 233,030円 261,126円 289,221円 住宅扶助(家賃上限) 33,000円 40,000円 43,000円 43,000円 43,000円 46,000円 51,000円 51,000円 51,000円 児童養育加算 - - 10,190円 20,380円 30,570円 40,760円 50,950円 61,140円 71,330円 支給される保護費 101,430円 150,310円 185,910円 218,221円 250,410円 291,695円 334,980円 373,266円 411,551円 -
その他のエリアの金額
-
上記の市以外にお住まいの方は、3級地-1または3級地-2のどちらかになります。3級地に関してはどちらも金額は大きく変わらないため、以下の①、②のどちらかの金額が生活保護費として支給されると考えていただければ問題ありません。
-
内訳 単身者 2人世帯 3人世帯 4人世帯 5人世帯 6人世帯 7人世帯 8人世帯 9人世帯 生活扶助(生活費) 66,940円 107,770円 129,510円 146,333円 167,153円 193,726円 220,299円 246,864円 273,438円 住宅扶助(家賃上限) 33,000円 40,000円 43,000円 43,000円 43,000円 46,000円 51,000円 51,000円 51,000円 児童養育加算 - - 10,190円 20,380円 30,570円 40,760円 50,950円 61,140円 71,330円 支給される保護費 99,940円 147,770円 182,700円 209,713円 240,723円 280,486円 322,249円 359,004円 395,768円 -
関東地方の生活保護費一覧
-
-
以下でご紹介する生活保護費のうち、3人世帯からは児童の人数が増加した場合の計算であり、成人が3人以上いる場合や児童の年齢などによって実際の支給額が異なります。
-
東京都
-
東京都の主要なエリアの金額
-
内訳 単身者 2人世帯 3人世帯 4人世帯 5人世帯 6人世帯 7人世帯 8人世帯 9人世帯 生活扶助(生活費) 76,310円 123,490円 156,944円 188,810円 215,640円 249,831円 284,014円 318,180円 352,363円 住宅扶助(家賃上限) 53,700円 64,000円 69,800円 69,800円 69,800円 75,000円 83,800円 83,800円 83,800円 児童養育加算 - - 10,190円 20,380円 30,570円 40,760円 50,950円 61,140円 71,330円 支給される保護費 130,010円 187,490円 236,934円 278,990円 316,010円 365,591円 418,764円 463,120円 507,493円 -
武蔵村山市、青梅市の金額
-
内訳 単身者 2人世帯 3人世帯 4人世帯 5人世帯 6人世帯 7人世帯 8人世帯 9人世帯 生活扶助(生活費) 73,720円 119,360円 149,907円 180,345円 205,987円 238,656円 271,326円 303,987円 336,648円 住宅扶助(家賃上限) 53,700円 64,000円 69,800円 69,800円 69,800円 75,000円 83,800円 83,800円 83,800円 児童養育加算 - - 10,190円 20,380円 30,570円 40,760円 50,950円 61,140円 71,330円 支給される保護費 127,420円 183,360円 229,897円 270,525円 306,357円 354,416円 406,076円 448,927円 491,778円 -
羽村市、あきる野市、瑞穂町の金額
-
内訳 単身者 2人世帯 3人世帯 4人世帯 5人世帯 6人世帯 7人世帯 8人世帯 9人世帯 生活扶助(生活費) 71,460円 115,490円 142,819円 171,829円 196,248円 227,379円 258,518円 289,648円 320,779円 住宅扶助(家賃上限) 45,000円 54,000円 59,000円 59,000円 59,000円 63,000円 70,000円 70,000円 70,000円 児童養育加算 - - 10,190円 20,380円 30,570円 40,760円 50,950円 61,140円 71,330円 支給される保護費 116,460円 169,490円 212,009円 251,209円 285,818円 331,139円 379,468円 420,788円 462,109円 -
東京都3級地の金額
-
東京都の中でも都心部から遠い地域にあたる日の出町、檜原村、奥多摩町、大島町、八丈町、新島村、神津島村、三宅村、小笠原村、利島村、御蔵島村、青ヶ島村の金額は以下の通りです。
-
内訳 単身者 2人世帯 3人世帯 4人世帯 5人世帯 6人世帯 7人世帯 8人世帯 9人世帯 生活扶助(生活費) 68,430円 110,310円 132,720円 154,841円 176,840円 204,935円 233,030円 261,126円 289,221円 住宅扶助(家賃上限) 40,900円 49,000円 53,200円 53,200円 53,200円 57,000円 63,800円 63,800円 63,800円 児童養育加算 - - 10,190円 20,380円 30,570円 40,760円 50,950円 61,140円 71,330円 支給される保護費 109,330円 159,310円 196,110円 228,421円 260,610円 302,695円 347,780円 386,066円 424,351円 -
千葉県
-
千葉市の金額
-
内訳 単身者 2人世帯 3人世帯 4人世帯 5人世帯 6人世帯 7人世帯 8人世帯 9人世帯 生活扶助(生活費) 73,720円 119,360円 149,907円 180,345円 205,987円 238,656円 271,326円 303,987円 336,648円 住宅扶助(家賃上限) 41,000円 49,000円 53,000円 53,000円 53,000円 57,000円 64,000円 64,000円 64,000円 児童養育加算 - - 10,190円 20,380円 30,570円 40,760円 50,950円 61,140円 71,330円 支給される保護費 114,720円 168,360円 213,097円 253,725円 289,557円 336,416円 386,276円 429,127円 471,978円 -
立川市、松戸市、習志野市、浦安市の金額
-
内訳 単身者 2人世帯 3人世帯 4人世帯 5人世帯 6人世帯 7人世帯 8人世帯 9人世帯 生活扶助(生活費) 73,720円 119,360円 149,907円 180,345円 205,987円 238,656円 271,326円 303,987円 336,648円 住宅扶助(家賃上限) 46,000円 55,000円 59,800円 59,800円 59,800円 64,000円 71,800円 71,800円 71,800円 児童養育加算 - - 10,190円 20,380円 30,570円 40,760円 50,950円 61,140円 71,330円 支給される保護費 119,720円 174,360円 219,897円 260,525円 296,357円 343,416円 394,076円 436,927円 479,778円 -
船橋市の金額
-
内訳 単身者 2人世帯 3人世帯 4人世帯 5人世帯 6人世帯 7人世帯 8人世帯 9人世帯 生活扶助(生活費) 73,720円 119,360円 149,907円 180,345円 205,987円 238,656円 271,326円 303,987円 336,648円 住宅扶助(家賃上限) 43,000円 52,000円 56,000円 56,000円 56,000円 60,000円 67,000円 67,000円 67,000円 児童養育加算 - - 10,190円 20,380円 30,570円 40,760円 50,950円 61,140円 71,330円 支給される保護費 116,720円 171,360円 216,097円 256,725円 292,557円 339,416円 389,276円 432,127円 474,978円 -
千葉県2級地の金額
-
-
内訳 単身者 2人世帯 3人世帯 4人世帯 5人世帯 6人世帯 7人世帯 8人世帯 9人世帯 生活扶助(生活費) 71,460円 115,490円 142,819円 171,829円 196,248円 227,379円 258,518円 289,648円 320,779円 住宅扶助(家賃上限) 41,000円 49,000円 53,000円 53,000円 53,000円 57,000円 64,000円 64,000円 64,000円 児童養育加算 - - 10,190円 20,380円 30,570円 40,760円 50,950円 61,140円 71,330円 支給される保護費 112,460円 164,490円 206,009円 245,209円 279,818円 325,139円 373,468円 414,788円 456,109円 -
千葉県3級地の金額
-
-
① 単身者 2人世帯 3人世帯 4人世帯 5人世帯 6人世帯 7人世帯 8人世帯 9人世帯 生活扶助(生活費) 68,430円 110,310円 132,720円 154,841円 176,840円 204,935円 233,030円 261,126円 289,221円 住宅扶助(家賃上限) 37,200円 45,000円 48,400円 48,400円 48,400円 52,000円 58,100円 58,100円 58,100円 児童養育加算 - - 10,190円 20,380円 30,570円 40,760円 50,950円 61,140円 71,330円 支給される保護費 105,630円 155,310円 191,310円 223,621円 255,810円 297,695円 342,080円 380,366円 418,651円 -
② 単身者 2人世帯 3人世帯 4人世帯 5人世帯 6人世帯 7人世帯 8人世帯 9人世帯 生活扶助(生活費) 66,940円 107,770円 129,510円 146,333円 167,153円 193,726円 220,299円 246,864円 273,438円 住宅扶助(家賃上限) 37,200円 45,000円 48,400円 48,400円 48,400円 52,000円 58,100円 58,100円 58,100円 児童養育加算 - - 10,190円 20,380円 30,570円 40,760円 50,950円 61,140円 71,330円 支給される保護費 104,140円 152,770円 188,100円 215,113円 246,123円 286,486円 329,349円 366,104円 402,868円 -
茨城県
-
水戸市、日立市、土浦市、古河市、取手市の金額
-
内訳 単身者 2人世帯 3人世帯 4人世帯 5人世帯 6人世帯 7人世帯 8人世帯 9人世帯 生活扶助(生活費) 71,460円 115,490円 142,819円 171,829円 196,248円 227,379円 258,518円 289,648円 320,779円 住宅扶助(家賃上限) 35,400円 42,000円 46,000円 46,000円 46,000円 50,000円 55,000円 55,000円 55,000円 児童養育加算 - - 10,190円 20,380円 30,570円 40,760円 50,950円 61,140円 71,330円 支給される保護費 106,860円 157,490円 199,009円 238,209円 272,818円 318,139円 364,468円 405,788円 447,109円 -
茨城県3級地の金額
-
-
① 単身者 2人世帯 3人世帯 4人世帯 5人世帯 6人世帯 7人世帯 8人世帯 9人世帯 生活扶助(生活費) 68,430円 110,310円 132,720円 153,396円 175,472円 203,567円 231,662円 259,749円 287,844円 住宅扶助(家賃上限) 34,000円 41,000円 44,000円 44,000円 44,000円 48,000円 53,000円 53,000円 53,000円 児童養育加算 - - 10,190円 20,380円 30,570円 40,760円 50,950円 61,140円 71,330円 支給される保護費 102,430円 151,310円 186,910円 217,776円 250,042円 292,327円 335,612円 373,889円 412,174円 -
② 単身者 2人世帯 3人世帯 4人世帯 5人世帯 6人世帯 7人世帯 8人世帯 9人世帯 生活扶助(生活費) 66,940円 107,770円 129,510円 146,333円 167,153円 193,726円 220,299円 246,864円 273,438円 住宅扶助(家賃上限) 34,000円 41,000円 44,000円 44,000円 44,000円 48,000円 53,000円 53,000円 53,000円 児童養育加算 - - 10,190円 20,380円 30,570円 40,760円 50,950円 61,140円 71,330円 支給される保護費 100,940円 148,770円 183,700円 210,713円 241,723円 282,486円 324,249円 361,004円 397,768円 -
群馬県
-
前橋市、高崎市の金額
-
内訳 単身者 2人世帯 3人世帯 4人世帯 5人世帯 6人世帯 7人世帯 8人世帯 9人世帯 生活扶助(生活費) 71,460円 115,490円 142,819円 171,829円 196,248円 227,379円 258,518円 289,648円 320,779円 住宅扶助(家賃上限) 34,200円 41,000円 44,500円 44,500円 44,500円 48,000円 53,400円 53,400円 53,400円 児童養育加算 - - 10,190円 20,380円 30,570円 40,760円 50,950円 61,140円 71,330円 支給される保護費 105,660円 156,490円 197,509円 236,709円 271,318円 316,139円 362,868円 404,188円 445,509円 -
桐生市の金額
-
内訳 単身者 2人世帯 3人世帯 4人世帯 5人世帯 6人世帯 7人世帯 8人世帯 9人世帯 生活扶助(生活費) 71,460円 115,490円 142,819円 171,829円 196,248円 227,379円 258,518円 289,648円 320,779円 住宅扶助(家賃上限) 30,000円 36,000円 39,000円 39,000円 39,000円 42,000円 47,000円 47,000円 47,000円 児童養育加算 - - 10,190円 20,380円 30,570円 40,760円 50,950円 61,140円 71,330円 支給される保護費 101,460円 151,490円 192,009円 231,209円 265,818円 310,139円 356,468円 397,788円 439,109円 -
群馬県3級地の金額
-
-
① 単身者 2人世帯 3人世帯 4人世帯 5人世帯 6人世帯 7人世帯 8人世帯 9人世帯 生活扶助(生活費) 68,430円 110,310円 132,720円 154,841円 176,840円 204,935円 233,030円 261,126円 289,221円 住宅扶助(家賃上限) 30,700円 37,000円 39,900円 39,900円 39,900円 43,000円 47,900円 47,900円 47,900円 児童養育加算 - - 10,190円 20,380円 30,570円 40,760円 50,950円 61,140円 71,330円 支給される保護費 99,130円 147,310円 182,810円 215,121円 247,310円 288,695円 331,880円 370,166円 408,451円 -
② 単身者 2人世帯 3人世帯 4人世帯 5人世帯 6人世帯 7人世帯 8人世帯 9人世帯 生活扶助(生活費) 66,940円 107,770円 129,510円 146,333円 167,153円 193,726円 220,299円 246,864円 273,438円 住宅扶助(家賃上限) 30,700円 37,000円 39,900円 39,900円 39,900円 43,000円 47,900円 47,900円 47,900円 児童養育加算 - - 10,190円 20,380円 30,570円 40,760円 50,950円 61,140円 71,330円 支給される保護費 97,640円 144,770円 179,600円 206,613円 237,623円 277,486円 319,149円 355,904円 392,668円 -
神奈川県
-
横浜市の金額
-
内訳 単身者 2人世帯 3人世帯 4人世帯 5人世帯 6人世帯 7人世帯 8人世帯 9人世帯 生活扶助(生活費) 76,310円 123,490円 156,944円 188,810円 215,640円 249,831円 284,014円 318,180円 352,363円 住宅扶助(家賃上限) 52,000円 62,000円 68,000円 68,000円 68,000円 73,000円 81,000円 81,000円 81,000円 児童養育加算 - - 10,190円 20,380円 30,570円 40,760円 50,950円 61,140円 71,330円 支給される保護費 128,310円 185,490円 235,134円 277,190円 314,210円 363,591円 415,964円 460,320円 504,693円 -
川崎市の金額
-
内訳 単身者 2人世帯 3人世帯 4人世帯 5人世帯 6人世帯 7人世帯 8人世帯 9人世帯 生活扶助(生活費) 76,310円 123,490円 156,944円 188,810円 215,640円 249,831円 284,014円 318,180円 352,363円 住宅扶助(家賃上限) 53,700円 64,000円 69,800円 69,800円 69,800円 75,000円 83,800円 83,800円 83,800円 児童養育加算 - - 10,190円 20,380円 30,570円 40,760円 50,950円 61,140円 71,330円 支給される保護費 130,010円 187,490円 236,934円 278,990円 316,010円 365,591円 418,764円 463,120円 507,493円 -
鎌倉市、藤沢市、逗子市、大和市、葉山町の金額
-
内訳 単身者 2人世帯 3人世帯 4人世帯 5人世帯 6人世帯 7人世帯 8人世帯 9人世帯 生活扶助(生活費) 76,310円 123,490円 156,944円 188,810円 215,640円 249,831円 284,014円 318,180円 352,363円 住宅扶助(家賃上限) 41,000円 49,000円 53,000円 53,000円 53,000円 57,000円 64,000円 64,000円 64,000円 児童養育加算 - - 10,190円 20,380円 30,570円 40,760円 50,950円 61,140円 71,330円 支給される保護費 117,310円 172,490円 220,134円 262,190円 299,210円 347,591円 398,964円 443,320円 487,693円 -
横須賀市の金額
-
内訳 単身者 2人世帯 3人世帯 4人世帯 5人世帯 6人世帯 7人世帯 8人世帯 9人世帯 生活扶助(生活費) 73,720円 119,360円 149,907円 180,345円 205,987円 238,656円 271,326円 303,987円 336,648円 住宅扶助(家賃上限) 44,000円 53,000円 57,000円 57,000円 57,000円 62,000円 69,000円 69,000円 69,000円 児童養育加算 - - 10,190円 20,380円 30,570円 40,760円 50,950円 61,140円 71,330円 支給される保護費 117,720円 172,360円 217,097円 257,725円 293,557円 341,416円 391,276円 434,127円 476,978円 -
神奈川県1級地-2の金額
-
-
内訳 単身者 2人世帯 3人世帯 4人世帯 5人世帯 6人世帯 7人世帯 8人世帯 9人世帯 生活扶助(生活費) 73,720円 119,360円 149,907円 180,345円 205,987円 238,656円 271,326円 303,987円 336,648円 住宅扶助(家賃上限) 41,000円 49,000円 53,000円 53,000円 53,000円 57,000円 64,000円 64,000円 64,000円 児童養育加算 - - 10,190円 20,380円 30,570円 40,760円 50,950円 61,140円 71,330円 支給される保護費 114,720円 168,360円 213,097円 253,725円 289,557円 336,416円 386,276円 429,127円 471,978円 -
神奈川県2級地の金額
-
-
内訳 単身者 2人世帯 3人世帯 4人世帯 5人世帯 6人世帯 7人世帯 8人世帯 9人世帯 生活扶助(生活費) 71,460円 115,490円 142,819円 171,829円 196,248円 227,379円 258,518円 289,648円 320,779円 住宅扶助(家賃上限) 41,000円 49,000円 53,000円 53,000円 53,000円 57,000円 64,000円 64,000円 64,000円 児童養育加算 - - 10,190円 20,380円 30,570円 40,760円 50,950円 61,140円 71,330円 支給される保護費 112,460円 164,490円 206,009円 245,209円 279,818円 325,139円 373,468円 414,788円 456,109円 -
中井町、山北町、愛川町、清川村の金額
-
内訳 単身者 2人世帯 3人世帯 4人世帯 5人世帯 6人世帯 7人世帯 8人世帯 9人世帯 生活扶助(生活費) 68,430円 110,310円 132,720円 154,841円 176,840円 204,935円 233,030円 261,126円 289,221円 住宅扶助(家賃上限) 41,000円 49,000円 53,000円 53,000円 53,000円 57,000円 64,000円 64,000円 64,000円 児童養育加算 - - 10,190円 20,380円 30,570円 40,760円 50,950円 61,140円 71,330円 支給される保護費 109,430円 159,310円 195,910円 228,221円 260,410円 302,695円 347,980円 386,266円 424,551円 -
埼玉県
-
さいたま市の金額
-
内訳 単身者 2人世帯 3人世帯 4人世帯 5人世帯 6人世帯 7人世帯 8人世帯 9人世帯 生活扶助(生活費) 76,310円 123,490円 156,944円 188,810円 215,640円 249,831円 284,014円 318,180円 352,363円 住宅扶助(家賃上限) 45,000円 54,000円 59,000円 59,000円 59,000円 63,000円 70,000円 70,000円 70,000円 児童養育加算 - - 10,190円 20,380円 30,570円 40,760円 50,950円 61,140円 71,330円 支給される保護費 121,310円 177,490円 226,134円 268,190円 305,210円 353,591円 404,964円 449,320円 493,693円 -
川口市の金額
-
内訳 単身者 2人世帯 3人世帯 4人世帯 5人世帯 6人世帯 7人世帯 8人世帯 9人世帯 生活扶助(生活費) 76,310円 123,490円 156,944円 188,810円 215,640円 249,831円 284,014円 318,180円 352,363円 住宅扶助(家賃上限) 47,700円 57,000円 62,000円 62,000円 62,000円 67,000円 74,400円 74,400円 74,400円 児童養育加算 - - 10,190円 20,380円 30,570円 40,760円 50,950円 61,140円 71,330円 支給される保護費 124,010円 180,490円 229,134円 271,190円 308,210円 357,591円 409,364円 453,720円 498,093円 -
埼玉県1級地-2の金額
-
-
内訳 単身者 2人世帯 3人世帯 4人世帯 5人世帯 6人世帯 7人世帯 8人世帯 9人世帯 生活扶助(生活費) 73,720円 119,360円 149,907円 180,345円 205,987円 238,656円 271,326円 303,987円 336,648円 住宅扶助(家賃上限) 47,700円 57,000円 62,000円 62,000円 62,000円 67,000円 74,400円 74,400円 74,400円 児童養育加算 - - 10,190円 20,380円 30,570円 40,760円 50,950円 61,140円 71,330円 支給される保護費 121,420円 176,360円 222,097円 262,725円 298,557円 346,416円 396,676円 439,527円 482,378円 -
川越市の金額
-
内訳 単身者 2人世帯 3人世帯 4人世帯 5人世帯 6人世帯 7人世帯 8人世帯 9人世帯 生活扶助(生活費) 71,460円 115,490円 142,819円 171,829円 196,248円 227,379円 258,518円 289,648円 320,779円 住宅扶助(家賃上限) 42,000円 50,000円 55,000円 55,000円 55,000円 59,000円 66,000円 66,000円 66,000円 児童養育加算 - - 10,190円 20,380円 30,570円 40,760円 50,950円 61,140円 71,330円 支給される保護費 113,460円 165,490円 208,009円 247,209円 281,818円 327,139円 375,468円 416,788円 458,109円 -
埼玉県2級地の金額
-
-
内訳 単身者 2人世帯 3人世帯 4人世帯 5人世帯 6人世帯 7人世帯 8人世帯 9人世帯 生活扶助(生活費) 71,460円 115,490円 142,819円 171,829円 196,248円 227,379円 258,518円 289,648円 320,779円 住宅扶助(家賃上限) 43,000円 52,000円 56,000円 56,000円 56,000円 60,000円 67,000円 67,000円 67,000円 児童養育加算 - - 10,190円 20,380円 30,570円 40,760円 50,950円 61,140円 71,330円 支給される保護費 114,460円 167,490円 209,009円 248,209円 282,818円 328,139 376,468円 417,788円 459,109円 -
埼玉県3級地の金額
-
-
① 単身者 2人世帯 3人世帯 4人世帯 5人世帯 6人世帯 7人世帯 8人世帯 9人世帯 生活扶助(生活費) 68,430円 110,310円 132,720円 154,841円 176,840円 204,935円 233,030円 261,126円 289,221円 住宅扶助(家賃上限) 37,000円 44,000円 48,000円 48,000円 48,000円 52,000円 58,000円 58,000円 58,000円 児童養育加算 - - 10,190円 20,380円 30,570円 40,760円 50,950円 61,140円 71,330円 支給される保護費 105,430円 154,310円 190,910円 223,221円 255,410円 297,695円 341,980円 380,266円 418,551円 -
② 単身者 2人世帯 3人世帯 4人世帯 5人世帯 6人世帯 7人世帯 8人世帯 9人世帯 生活扶助(生活費) 66,940円 107,770円 129,510円 146,333円 167,153円 193,726円 220,299円 246,864円 273,438円 住宅扶助(家賃上限) 37,000円 44,000円 48,000円 48,000円 48,000円 52,000円 58,000円 58,000円 58,000円 児童養育加算 - - 10,190円 20,380円 30,570円 40,760円 50,950円 61,140円 71,330円 支給される保護費 103,940円 151,770円 187,700円 214,713円 245,723円 286,486円 329,249円 366,004円 402,768円 -
栃木県
-
宇都宮市の金額
-
内訳 単身者 2人世帯 3人世帯 4人世帯 5人世帯 6人世帯 7人世帯 8人世帯 9人世帯 生活扶助(生活費) 71,460円 115,490円 142,819円 171,829円 196,248円 227,379円 258,518円 289,648円 320,779円 住宅扶助(家賃上限) 38,100円 46,000円 49,500円 49,500円 49,500円 53,000円 59,400円 59,400円 59,400円 児童養育加算 - - 10,190円 20,380円 30,570円 40,760円 50,950円 61,140円 71,330円 支給される保護費 109,560円 161,490円 202,509円 241,709円 276,318円 321,139円 368,868円 410,188円 451,509円 -
足利市の金額
-
内訳 単身者 2人世帯 3人世帯 4人世帯 5人世帯 6人世帯 7人世帯 8人世帯 9人世帯 生活扶助(生活費) 71,460円 115,490円 139,230円 163,331円 186,578円 216,195円 245,813円 275,430円 305,047円 住宅扶助(家賃上限) 32,000円 38,000円 41,000円 41,000円 41,000円 45,000円 49,000円 49,000円 49,000円 児童養育加算 - - 10,190円 20,380円 30,570円 40,760円 50,950円 61,140円 71,330円 支給される保護費 103,460円 153,490円 190,420円 224,711円 258,148円 301,955円 345,763円 385,570円 425,377円 -
栃木県3級地の金額
-
-
① 単身者 2人世帯 3人世帯 4人世帯 5人世帯 6人世帯 7人世帯 8人世帯 9人世帯 生活扶助(生活費) 68,430円 110,310円 132,720円 154,841円 176,840円 204,935円 233,030円 261,126円 289,221円 住宅扶助(家賃上限) 32,200円 39,000円 41,800円 41,800円 41,800円 45,000円 50,200円 50,200円 50,200円 児童養育加算 - - 10,190円 20,380円 30,570円 40,760円 50,950円 61,140円 71,330円 支給される保護費 100,630円 149,310円 184,710円 217,021円 249,210円 290,695円 334,180円 372,466円 410,751円 -
② 単身者 2人世帯 3人世帯 4人世帯 5人世帯 6人世帯 7人世帯 8人世帯 9人世帯 生活扶助(生活費) 66,940円 107,770円 129,510円 146,333円 167,153円 193,726円 220,299円 246,864円 273,438円 住宅扶助(家賃上限) 32,200円 39,000円 41,800円 41,800円 41,800円 45,000円 50,200円 50,200円 50,200円 児童養育加算 - - 10,190円 20,380円 30,570円 40,760円 50,950円 61,140円 71,330円 支給される保護費 99,140円 146,770円 181,500円 208,513円 239,523円 279,486円 321,449円 358,204円 394,968円 -
中部地方の生活保護費一覧
-
-
-
山梨県
-
甲府市の金額
-
内訳 単身者 2人世帯 3人世帯 4人世帯 5人世帯 6人世帯 7人世帯 8人世帯 9人世帯 生活扶助(生活費) 71,460円 115,490円 142,819円 171,829円 196,248円 227,379円 258,518円 289,648円 320,779円 住宅扶助(家賃上限) 29,000円 35,000円 38,000円 38,000円 38,000円 41,000円 45,000円 45,000円 45,000円 児童養育加算 - - 10,190円 20,380円 30,570円 40,760円 50,950円 61,140円 71,330円 支給される保護費 100,460円 150,490円 191,009円 230,209円 264,818円 309,139円 354,468円 395,788円 437,109円 -
甲府市以外の金額
-
-
① 単身者 2人世帯 3人世帯 4人世帯 5人世帯 6人世帯 7人世帯 8人世帯 9人世帯 生活扶助(生活費) 68,430円 110,310円 132,720円 154,841円 176,840円 204,935円 233,030円 261,126円 289,221円 住宅扶助(家賃上限) 30,000円 36,000円 39,000円 39,000円 39,000円 42,000円 47,000円 47,000円 47,000円 児童養育加算 - - 10,190円 20,380円 30,570円 40,760円 50,950円 61,140円 71,330円 支給される保護費 98,430円 146,310円 181,910円 214,221円 246,410円 287,695円 330,980円 369,266円 407,551円 -
② 単身者 2人世帯 3人世帯 4人世帯 5人世帯 6人世帯 7人世帯 8人世帯 9人世帯 生活扶助(生活費) 66,940円 107,770円 129,510円 146,333円 167,153円 193,726円 220,299円 246,864円 273,438円 住宅扶助(家賃上限) 30,000円 36,000円 39,000円 39,000円 39,000円 42,000円 47,000円 47,000円 47,000円 児童養育加算 - - 10,190円 20,380円 30,570円 40,760円 50,950円 61,140円 71,330円 支給される保護費 96,940円 143,770円 178,700円 205,713円 236,723円 276,486円 318,249円 355,004円 391,768円 -
新潟県
-
新潟市の金額
-
内訳 単身者 2人世帯 3人世帯 4人世帯 5人世帯 6人世帯 7人世帯 8人世帯 9人世帯 生活扶助(生活費) 71,460円 115,490円 142,819円 171,829円 196,248円 227,379円 258,518円 289,648円 320,779円 住宅扶助(家賃上限) 35,500円 43,000円 46,200円 46,200円 46,200円 50,000円 55,400円 55,400円 55,400円 児童養育加算 - - 10,190円 20,380円 30,570円 40,760円 50,950円 61,140円 71,330円 支給される保護費 106,960円 158,490円 199,209円 238,409円 273,018円 318,139円 364,868円 406,188円 447,509円 -
長岡市の金額
-
内訳 単身者 2人世帯 3人世帯 4人世帯 5人世帯 6人世帯 7人世帯 8人世帯 9人世帯 生活扶助(生活費) 71,460円 115,490円 139,230円 163,331円 186,578円 216,195円 245,813円 275,430円 305,047円 住宅扶助(家賃上限) 31,800円 38,000円 41,000円 41,000円 41,000円 45,000円 49,700円 49,700円 49,700円 児童養育加算 - - 10,190円 20,380円 30,570円 40,760円 50,950円 61,140円 71,330円 支給される保護費 103,260円 153,490円 190,420円 224,711円 258,148円 301,955円 346,463円 386,270円 426,077円 -
その他のエリアの金額
-
-
① 単身者 2人世帯 3人世帯 4人世帯 5人世帯 6人世帯 7人世帯 8人世帯 9人世帯 生活扶助(生活費) 68,430円 110,310円 132,720円 154,841円 176,840円 204,935円 233,030円 261,126円 289,221円 住宅扶助(家賃上限) 32,000円 38,000円 42,000円 42,000円 42,000円 45,000円 50,000円 50,000円 50,000円 児童養育加算 - - 10,190円 20,380円 30,570円 40,760円 50,950円 61,140円 71,330円 支給される保護費 100,430円 148,310円 184,910円 217,221円 249,410円 290,695円 333,980円 372,266円 410,551円 -
② 単身者 2人世帯 3人世帯 4人世帯 5人世帯 6人世帯 7人世帯 8人世帯 9人世帯 生活扶助(生活費) 66,940円 107,770円 129,510円 146,333円 167,153円 193,726円 220,299円 246,864円 273,438円 住宅扶助(家賃上限) 32,000円 38,000円 42,000円 42,000円 42,000円 45,000円 50,000円 50,000円 50,000円 児童養育加算 - - 10,190円 20,380円 30,570円 40,760円 50,950円 61,140円 71,330円 支給される保護費 98,940円 145,770円 181,700円 208,713円 239,723円 279,486円 321,249円 358,004円 394,768円 -
石川県
-
金沢市の金額
-
内訳 単身者 2人世帯 3人世帯 4人世帯 5人世帯 6人世帯 7人世帯 8人世帯 9人世帯 生活扶助(生活費) 71,460円 115,490円 142,819円 171,829円 196,248円 227,379円 258,518円 289,648円 320,779円 住宅扶助(家賃上限) 33,000円 40,000円 43,000円 43,000円 43,000円 46,000円 51,000円 51,000円 51,000円 児童養育加算 - - 10,190円 20,380円 30,570円 40,760円 50,950円 61,140円 71,330円 支給される保護費 104,460円 155,490円 196,009円 235,209円 269,818円 314,139円 360,468円 401,788円 443,109円 -
小松市の金額
-
内訳 単身者 2人世帯 3人世帯 4人世帯 5人世帯 6人世帯 7人世帯 8人世帯 9人世帯 生活扶助(生活費) 71,460円 115,490円 139,230円 163,331円 186,578円 216,195円 245,813円 275,430円 305,047円 住宅扶助(家賃上限) 31,000円 37,000円 40,000円 40,000円 40,000円 43,000円 48,000円 48,000円 48,000円 児童養育加算 - - 10,190円 20,380円 30,570円 40,760円 50,950円 61,140円 71,330円 支給される保護費 102,460円 152,490円 189,420円 223,711円 257,148円 299,955円 344,763円 384,570円 424,377円 -
その他のエリアの金額
-
-
① 単身者 2人世帯 3人世帯 4人世帯 5人世帯 6人世帯 7人世帯 8人世帯 9人世帯 生活扶助(生活費) 68,430円 110,310円 132,720円 154,841円 176,840円 204,935円 233,030円 261,126円 289,221円 住宅扶助(家賃上限) 31,000円 37,000円 40,100円 40,100円 40,100円 43,000円 48,100円 48,100円 48,100円 児童養育加算 - - 10,190円 20,380円 30,570円 40,760円 50,950円 61,140円 71,330円 支給される保護費 99,430円 147,310円 183,010円 215,321円 247,510円 288,695円 332,080円 370,366円 408,651円 -
② 単身者 2人世帯 3人世帯 4人世帯 5人世帯 6人世帯 7人世帯 8人世帯 9人世帯 生活扶助(生活費) 66,940円 107,770円 129,510円 146,333円 167,153円 193,726円 220,299円 246,864円 273,438円 住宅扶助(家賃上限) 31,000円 37,000円 40,100円 40,100円 40,100円 43,000円 48,100円 48,100円 48,100円 児童養育加算 - - 10,190円 20,380円 30,570円 40,760円 50,950円 61,140円 71,330円 支給される保護費 97,940円 144,770円 179,800円 206,813円 237,823円 277,486円 319,349円 356,104円 392,868円 -
長野県
-
長野市の金額
-
内訳 単身者 2人世帯 3人世帯 4人世帯 5人世帯 6人世帯 7人世帯 8人世帯 9人世帯 生活扶助(生活費) 71,460円 115,490円 142,819円 171,829円 196,248円 227,379円 258,518円 289,648円 320,779円 住宅扶助(家賃上限) 36,000円 43,000円 47,000円 47,000円 47,000円 50,000円 56,000円 56,000円 56,000円 児童養育加算 - - 10,190円 20,380円 30,570円 40,760円 50,950円 61,140円 71,330円 支給される保護費 107,460円 158,490円 200,009円 239,209円 273,818円 318,139円 365,468円 406,788円 448,109円 -
松本市、上田市、岡谷市、諏訪市の金額
-
内訳 単身者 2人世帯 3人世帯 4人世帯 5人世帯 6人世帯 7人世帯 8人世帯 9人世帯 生活扶助(生活費) 71,460円 115,490円 142,819円 171,829円 196,248円 227,379円 258,518円 289,648円 320,779円 住宅扶助(家賃上限) 35,000円 42,000円 46,000円 46,000円 46,000円 49,000円 55,000円 55,000円 55,000円 児童養育加算 - - 10,190円 20,380円 30,570円 40,760円 50,950円 61,140円 71,330円 支給される保護費 106,460円 157,490円 199,009円 238,209円 272,818円 317,139円 364,468円 405,788円 447,109円 -
その他のエリアの金額
-
-
① 単身者 2人世帯 3人世帯 4人世帯 5人世帯 6人世帯 7人世帯 8人世帯 9人世帯 生活扶助(生活費) 68,430円 110,310円 132,720円 154,841円 176,840円 204,935円 233,030円 261,126円 289,221円 住宅扶助(家賃上限) 31,800円 38,000円 41,300円 41,300円 41,300円 45,000円 49,600円 49,600円 49,600円 児童養育加算 - - 10,190円 20,380円 30,570円 40,760円 50,950円 61,140円 71,330円 支給される保護費 100,230円 148,310円 184,210円 216,521円 248,710円 290,695円 333,580円 371,866円 410,151円 -
② 単身者 2人世帯 3人世帯 4人世帯 5人世帯 6人世帯 7人世帯 8人世帯 9人世帯 生活扶助(生活費) 66,940円 107,770円 129,510円 146,333円 167,153円 193,726円 220,299円 246,864円 273,438円 住宅扶助(家賃上限) 31,800円 38,000円 41,300円 41,300円 41,300円 45,000円 49,600円 49,600円 49,600円 児童養育加算 - - 10,190円 20,380円 30,570円 40,760円 50,950円 61,140円 71,330円 支給される保護費 98,740円 145,770円 181,000円 208,013円 239,023円 279,486円 320,849円 357,604円 394,368円 -
富山県
-
富山市の金額
-
内訳 単身者 2人世帯 3人世帯 4人世帯 5人世帯 6人世帯 7人世帯 8人世帯 9人世帯 生活扶助(生活費) 71,460円 115,490円 142,819円 171,829円 196,248円 227,379円 258,518円 289,648円 320,779円 住宅扶助(家賃上限) 33,000円 40,000円 43,000円 43,000円 43,000円 46,000円 51,000円 51,000円 51,000円 児童養育加算 - - 10,190円 20,380円 30,570円 40,760円 50,950円 61,140円 71,330円 支給される保護費 104,460円 155,490円 196,009円 235,209円 269,818円 314,139円 360,468円 401,788円 443,109円 -
高岡市の金額
-
内訳 単身者 2人世帯 3人世帯 4人世帯 5人世帯 6人世帯 7人世帯 8人世帯 9人世帯 生活扶助(生活費) 71,460円 115,490円 142,819円 171,829円 196,248円 227,379円 258,518円 289,648円 320,779円 住宅扶助(家賃上限) 29,000円 35,000円 38,000円 38,000円 38,000円 41,000円 46,000円 46,000円 46,000円 児童養育加算 - - 10,190円 20,380円 30,570円 40,760円 50,950円 61,140円 71,330円 支給される保護費 100,460円 150,490円 191,009円 230,209円 264,818円 309,139円 355,468円 396,788円 438,109円 -
その他のエリアの金額
-
-
① 単身者 2人世帯 3人世帯 4人世帯 5人世帯 6人世帯 7人世帯 8人世帯 9人世帯 生活扶助(生活費) 68,430円 110,310円 132,720円 154,841円 176,840円 204,935円 233,030円 261,126円 289,221円 住宅扶助(家賃上限) 22,000円 26,000円 29,000円 29,000円 29,000円 31,000円 34,000円 34,000円 34,000円 児童養育加算 - - 10,190円 20,380円 30,570円 40,760円 50,950円 61,140円 71,330円 支給される保護費 90,430円 136,310円 171,910円 204,221円 236,410円 276,695円 317,980円 356,266円 394,551円 -
② 単身者 2人世帯 3人世帯 4人世帯 5人世帯 6人世帯 7人世帯 8人世帯 9人世帯 生活扶助(生活費) 66,940円 107,770円 129,510円 146,333円 167,153円 193,726円 220,299円 246,864円 273,438円 住宅扶助(家賃上限) 22,000円 26,000円 29,000円 29,000円 29,000円 31,000円 34,000円 34,000円 34,000円 児童養育加算 - - 10,190円 20,380円 30,570円 40,760円 50,950円 61,140円 71,330円 支給される保護費 88,940円 133,770円 168,700円 195,713円 226,723円 265,486円 305,249円 342,004円 378,768円 -
福井県
-
福井市の金額
-
内訳 単身者 2人世帯 3人世帯 4人世帯 5人世帯 6人世帯 7人世帯 8人世帯 9人世帯 生活扶助(生活費) 71,460円 115,490円 142,819円 171,829円 196,248円 227,379円 258,518円 289,648円 320,779円 住宅扶助(家賃上限) 32,000円 38,000円 41,000円 41,000円 41,000円 45,000円 49,000円 49,000円 49,000円 児童養育加算 - - 10,190円 20,380円 30,570円 40,760円 50,950円 61,140円 71,330円 支給される保護費 103,460円 153,490円 194,009円 233,209円 267,818円 313,139円 358,468円 399,788円 441,109円 -
その他のエリアの金額
-
-
① 単身者 2人世帯 3人世帯 4人世帯 5人世帯 6人世帯 7人世帯 8人世帯 9人世帯 生活扶助(生活費) 68,430円 110,310円 132,720円 154,841円 176,840円 204,935円 233,030円 261,126円 289,221円 住宅扶助(家賃上限) 30,000円 36,000円 39,000円 39,000円 39,000円 42,000円 47,000円 47,000円 47,000円 児童養育加算 - - 10,190円 20,380円 30,570円 40,760円 50,950円 61,140円 71,330円 支給される保護費 98,430円 146,310円 181,910円 214,221円 246,410円 287,695円 330,980円 369,266円 407,551円 -
② 単身者 2人世帯 3人世帯 4人世帯 5人世帯 6人世帯 7人世帯 8人世帯 9人世帯 生活扶助(生活費) 66,940円 107,770円 129,510円 146,333円 167,153円 193,726円 220,299円 246,864円 273,438円 住宅扶助(家賃上限) 30,000円 36,000円 39,000円 39,000円 39,000円 42,000円 47,000円 47,000円 47,000円 児童養育加算 - - 10,190円 20,380円 30,570円 40,760円 50,950円 61,140円 71,330円 支給される保護費 96,940円 143,770円 178,700円 205,713円 236,723円 276,486円 318,249円 355,004円 391,768円 -
愛知県
-
名古屋市の金額
-
内訳 単身者 2人世帯 3人世帯 4人世帯 5人世帯 6人世帯 7人世帯 8人世帯 9人世帯 生活扶助(生活費) 76,310円 123,490円 156,944円 188,810円 215,640円 249,831円 284,014円 318,180円 352,363円 住宅扶助(家賃上限) 37,000円 44,000円 48,000円 48,000円 48,000円 52,000円 58,000円 58,000円 58,000円 児童養育加算 - - 10,190円 20,380円 30,570円 40,760円 50,950円 61,140円 71,330円 支給される保護費 113,310円 167,490円 215,134円 257,190円 294,210円 342,591円 392,964円 437,320円 481,693円 -
豊橋市、豊田市の金額
-
内訳 単身者 2人世帯 3人世帯 4人世帯 5人世帯 6人世帯 7人世帯 8人世帯 9人世帯 生活扶助(生活費) 71,460円 115,490円 142,819円 196,248円 196,248円 227,379円 258,518円 289,648円 320,779円 住宅扶助(家賃上限) 35,000円 42,000円 46,000円 46,000円 46,000円 49,000円 55,000円 55,000円 55,000円 児童養育加算 - - 10,190円 20,380円 30,570円 40,760円 50,950円 61,140円 71,330円 支給される保護費 106,460円 157,490円 199,009円 238,209円 272,818円 317,139円 364,468円 405,788円 447,109円 -
愛知県2級地の金額
-
こちらでご紹介するのは岡崎市、一宮市、春日井市、刈谷市、知立市、尾張旭市、日進市、瀬戸市、豊川市、安城市、東海市、大府市、岩倉市、豊明市、清須市、北名古屋市の金額です。
-
内訳 単身者 2人世帯 3人世帯 4人世帯 5人世帯 6人世帯 7人世帯 8人世帯 9人世帯 生活扶助(生活費) 71,460円 115,490円 142,819円 171,829円 196,248円 227,379円 258,518円 289,648円 320,779円 住宅扶助(家賃上限) 37,000円 44,000円 48,000円 48,000円 48,000円 52,000円 57,000円 57,000円 57,000円 児童養育加算 - - 10,190円 20,380円 30,570円 40,760円 50,950円 61,140円 71,330円 支給される保護費 108,460円 159,490円 201,009円 240,209円 274,818円 320,139円 366,468円 407,788円 449,109円 -
愛知県3級地の金額
-
-
① 単身者 2人世帯 3人世帯 4人世帯 5人世帯 6人世帯 7人世帯 8人世帯 9人世帯 生活扶助(基準額❶) 61,235円 94,093円 128,703円 154,841円 176,840円 204,935円 233,030円 261,126円 289,221円 生活扶助(基準額❷) 68,430円 110,310円 132,720円 145,330円 163,330円 186,090円 202,540円 218,040円 232,750円 住宅扶助(家賃上限) 36,000円 43,000円 46,600円 46,600円 46,600円 50,000円 56,000円 56,000円 56,000円 児童養育加算 - - 10,190円 20,380円 30,570円 40,760円 50,950円 61,140円 71,330円 支給される保護費 104,430円 153,310円 189,510円 221,821円 254,010円 295,695円 339,980円 378,266円 416,551円 ※生活扶助の基準額は❶と❷の金額が高い方が適用されます。
-
内訳 単身者 2人世帯 3人世帯 4人世帯 5人世帯 6人世帯 7人世帯 8人世帯 9人世帯 生活扶助(基準額❶) 57,884円 88,929円 121,641円 146,333円 167,153円 193,726円 220,299円 246,864円 273,438円 生活扶助(基準額❷) 66,940円 107,770円 129,510円 141,730円 159,060円 181,240円 197,190円 212,210円 226,460円 住宅扶助(家賃上限) 36,000円 43,000円 46,600円 46,600円 46,600円 50,000円 56,000円 56,000円 56,000円 児童養育加算 - - 10,190円 20,380円 30,570円 40,760円 50,950円 61,140円 71,330円 支給される保護費 102,940円 150,770円 186,300円 213,313円 244,323円 284,486円 327,249円 364,004円 400,768円 ※生活扶助の基準額は❶と❷の金額が高い方が適用されます。
-
岐阜県
-
岐阜市の金額
-
-
岐阜県2級地の金額
-
-
-
岐阜県3級地の金額
-
-
-
-
静岡県
-
静岡市の金額
-
-
浜松市の金額
-
-
静岡県2級地の金額
-
-
-
静岡県3級地の金額
-
-
-
著者

井口 優
株式会社フォーユー 代表取締役社長生活保護は発足から70年以上も経過している制度であるにもかかわらず、未だ国民の理解が低く、「生活保護をよく知らない」ことが原因で、受給できるのに受給していない方が多くいらっしゃいます。ほゴリラのサービスを通じて1人でも多くの生活困窮者に手を差し伸べることで、日本全体の貧困問題を解決する一助となれるよう日々精進していきたいと考えています。
住宅確保要配慮者住居支援法人
指定番号
・北海道指定第40号
・神奈川・法人24-0006
ほゴリラの2つの無料診断
生活保護受給診断
簡単60秒で秘密厳守で生活保護を受給可能か診断できます。申請をご希望であれば無料で申請サポートいたします。
賃貸入居審査かんたん診断
簡単60秒で賃貸の審査が通りやすいか診断可能です。生活保護の方には初期費用0保証人無し「楽ちん貸」のご紹介も可能です。